スポンサーリンク

座敷童と反対の性質を持つ妖怪とは?

スポンサーリンク
ペットニュース
座敷童のいる家は栄える。では座敷猫のいる家は?【異形の猫】
日本には様々な妖怪がいるが、基本的に私たち人間に対して若干有害な奴が多い。
アミキリは蚊帳や網戸を切ってダメにするし、吹き消し婆は行燈やろうそくの火を勝手に消して暗くしてしまう。
こういう、地味だけどやられると困るようなことを好んで行う、性格の悪い妖怪は山ほどいるのだ。
しかし中には完全に無害どころか、むしろ有益な妖怪もいる。
その代表例が座敷童(ざしきわらし)だろう。
居着くと家が栄える!座敷童の特徴をおさらいしよう
座敷童は非常に有名な妖怪だ。
なにせ彼らが居着くと、その家は大いに栄えると言われているからだ。
そもそもこの妖怪は日本各地で目撃例があり、それなりに栄えている家には「うちには座敷童がいるよ」なんてことが、冗談交じりに昔からささやかれていた。
特に東北地方ではその伝承が多く残されており、見た目は5、6歳ぐらいの子供である場合が多いそうだ。
男児の場合もあれば女児の場合もあるが、着衣はいずれも古風なものなので、もし目撃してもすぐに分かるはずである。
岩手県の金田一温泉にある某旅館では、昔から座敷童がよく出没し、これを目当てに多くの著名人が宿泊したとされている。
しかしこの旅館、2009年に火災に遭っており、この際に座敷童を祀っていた神社部分を残して全焼の憂き目を見てしまった。
以降は2016年に新しい本館での

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました