スポンサーリンク

亡くなった夫の仏壇の水がこっそり減っていた理由

スポンサーリンク
ペットニュース
亡くなった夫の仏壇の水がこっそり減っていた理由
高史へ
母の日のカーネーションをありがとう。みどりさんへ、よろしく伝えてください。あなたがこんなことに気が回るとは思えないので、お嫁さんのみどりちゃんのおかげでしょう。しっかりお礼を伝えてください。
お父さんが亡くなって一人暮らしが心配になったからといって、いきなりカーネーションとか、季節の果物とかいろいろ送ってくるようになって、ありがたいけれど、無理はしないように。私ひとりでは、食べる量もしれていますから。
いろいろ心配なのはよくわかるけれど、ひとりでも案外、寂しくないから安心してください。ニャン吉と楽しくしています。今もお母さんの足元でチョイチョイ悪戯していますよ。
この前の電話では仏壇にお供えするロウソクや線香で火事になるからやめろと大騒ぎしていましたが、ヘルパーさんと相談してスイッチで光が付く電気のやつにしたので、ご安心ください。お線香はニャン吉が嫌いなので、使っていません。
仏壇といえば、朝、仏壇にコップの水をいれておくのですが、次の日にずいぶん減っていて、最初はお父さんが飲んでいるのだと思ったのですが、ニャン吉でした。
こんなことを書くと、「お母さん、ボケたんじゃないの」という電話がかかってきそうですが、私はまだまだ、ボケていませんよ。お父さんが飲んだと思ったのは、コップの水がきれいに減っていたからです。ニャン吉は水を

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました