ヨーロッパ最大の3Dコンクリートプリンタを使って建てられた、床面積90平方メートル、2階建ての家。
基礎や外壁など、大まかな部分がコンクリート製で自動的に作られ、窓やドア、内装などは後から職人さんが設置。
家を早く建てられればそれだけコストも下げられる。
早回しで建物がニョキニョキ生えてくるのがちょっと気持ちいい。【オススメ記事】 リス好きすぎ。スヤスヤ寝ていたはずなのに、「リスどこだ?」と
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
ヨーロッパ最大の3Dコンクリートプリンタで、2階建ての家を建てる様子

コメント