スポンサーリンク

コロナによるリモートワークで、猫がストレスを抱えている?

スポンサーリンク
ペットニュース
この時期だからこそ、大切な愛猫との”距離感”を考えてみよう。
「猫を飼いたいけど(いろんな事情で)飼えない」という人は多いですよね。最も多いのが、ペット禁止の賃貸住宅に住んでいるから、というもの。そのほか、「家族が猫嫌いだから」「自分、または家族が猫アレルギーを持っているから」「ペットロスが怖いから」などいろいろありますが、「一人暮らしで日中は家を空けていて、十分な世話ができないから、飼ったら可哀そう…」という理由もよく耳にします。
「猫にさびしい思いをさせたくない」「だからいっしょに暮せない」というやさしい気持ちを持っている人こそ、猫と暮らして欲しい。そして人も猫も幸せに暮らして欲しい、と私は思うのですが…。
快適な環境を与えていれば、猫はそれほど気にしない
藤井動物病院院長・藤井康一先生が著わした「家猫大全285」によると、猫は快適な環境さえ与えておけば、飼い主さんがいなくてもそれほど気にしないそうです。というのも、猫は日中ほとんど寝て過ごしていて、睡眠時間は1日14時間から16時間ともいわれているのです。だから日中いっしょにいられなくても、帰宅してから遊んだり触れ合ったりする時間があれば大丈夫なのだとか。
藤井先生によると、猫はもともと犬と違い「人間に飼われている」という意識が希薄な動物であり、放任よりかまいすぎるほうが問題なのだとか…。かまわれる

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました