スポンサーリンク

なぜ猫は飼い主のトイレをのぞき見したくなるのか?

スポンサーリンク
ペットニュース
なぜ猫は飼い主のトイレをのぞき見したくなるのか?
猫は気まぐれな生き物。
触って欲しいと近寄ってきても触ると噛んだり、一緒に遊んでいると思いきや急に冷めた顔をしたり、「女心と秋の空」といいますが、猫の飼い主は「猫心と秋の空」と思っている人がいるほど、猫は気分屋さん。
そんな猫ですが、なぜか飼い主がトイレに行くとそれについて行く、もしくはドアの外で待つ健気な行動をします。そんな猫の心理はいかに?
【理由その1】自分のテリトリーの巡回
猫は自分のテリトリーを持っており、そのテリトリーを巡回することが毎日の日課。飼猫の場合は、そのテリトリーはトイレやバスルームも入っています。
普段、ドアが閉まっているトイレやバスルームは、飼い主が用を足してるときやお風呂に入るときはドアが開き、中に入れることを学んでいます。
ですので、その時に、自分のテリトリーの巡回をしようとトイレに一緒についてくる猫もいるようです。
【理由その2】飼い主が動けないことを知っている
猫は人の適度なぬくもりが大好き。
トイレで便器に座っているとき、猫は飼い主が動けないことを知っています。
そして、その時間はテレビも携帯もなく、自分に構ってもらえることも学んでいるため、飼い主が便器に座るとすかさずその膝の上に乗ってくる猫もいるようです。
これは飼い主にとっては癒しの時間ですし、猫にとって膝の上で飼い主が構ってくれる時間なの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました