スポンサーリンク

猫が死んでもう10年。その間、私は何をしてきたのか。

スポンサーリンク
ペットニュース
田舎の家の庭には愛猫が埋められている【猫が死んだ朝】
年賀状なんて面倒以外の何物でもない・・・・・・と思っていた。特に私の職場は年末に売り上げが集中する。
年末の忙しい時期に、年賀状を書かなければならないなんて、本当に大変なのだ。
それでもお正月になってしまえば、古い友だちの年賀状を楽しく見てしまう。
小学校時代の同級生なんて、年賀状だけのやり取りしかないから貴重だ。
面倒くさいと文句を言いつつ、年賀状とは生涯付き合うのだろう。
私の年賀状は郵便局で売っている東京都のイラスト入りの年賀葉書に、年賀状専用ソフトに入力してある住所を印刷して、一言ずつコメントを入れるだけのシンプルなもの。
デザインを工夫したり、お年玉付き年賀切手を貼ったりしたが、一番時間が掛からず、考えずにできる今のスタイルに固定している。
来年は寅年、12年前に自分が出した年賀状を取り出してみて、号泣してしまった。大好きだった猫をトラっぽくデザインした年賀状だった。
12年前はまだ生きていた大好きなあの子。
猫を見るたびに「うちの子の方が可愛い」なんて思い出していたのに、今ではすっかり忘れている。あの子を見送った後は猫を飼わないと決めているので、猫は縁遠い存在になってしまった。
それでも、テレビでうちの子に似た子が登場すれば胸がズキズキするし、服や小物は猫がデザインされたものを好んで買っている。
猫と暮らしたあの1

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました