2021.6~改正動物愛護法スタート!数値規制は3年後の完全施行に向けて
2021年6月1日~ついに改正動物愛護法が施行されました。
しかし、一部の数値規制については経過措置がとられ、完全施行は2024年6月までの延期が決まっています。
今回はこの法律について、具体的に何が変わったのか、なぜ3年かけた段階的な施行にしなければいけなかったのかなどを解説しています。
「改正」動物愛護法って何?
動物愛護法は、正式には「動物の愛護及び管理に関する法律」といいます。1973年の制定当初は動物愛護の観点ではなく、動物の適正管理に関する内容が主でした。
時代とともに「動物は物ではなく、ペットは家族の一員」という考え方が広まり、それに合わせて動物の権利や命を保護するための法律に変わっていきました。
しかし、今までの動物愛護法は具体性が薄く、愛護といいながらも現実的に動物たちを守れるような内容ではなかったのです。
例えば、動物を取り扱う業者に対しての決まりの場合。「十分な広さで」飼育する「必要に応じて」運動ができるようにする…などあいまいなもので、具体的なケージのサイズや、運動時間に関しては記載していませんでした。
そのため、劣悪な環境で繁殖させるブリーダーや、適切な医療を受けさせずに販売を続けるようなペットショップが知らぬ顔で営業をしていたのです。
―――これでは、本当の意味で動物を守るため
コメント