1.座り方
猫の座り方として有名なのが「香箱座り」や「スフィンクス座り」ですね。
香箱座りは前脚を折りたたんで体の下に入れている状態の座り方で、スフィンクス座りは香箱座りから前脚を折りたたまず伸ばしている状態です。
スフィンクス座りは何かあればいつでもその場から逃げられる座り方のため、信頼度は少し低い可能性があります。
一方、後ろ脚を横向きに投げ出している場合は信頼度が高めと言える
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
猫からの『信頼レベル』がわかるチェック項目3つ

コメント