スポンサーリンク

日本を代表する「柴犬」の歴史と性格の特徴、あなたはどこまで知っていますか?

スポンサーリンク
ペットニュース
今や日本のみならず、世界でも愛される柴犬!
日本の天然記念物にも指定されている、純粋な日本原産の犬種の中でも、もっとも有名なのが柴犬である。そのルックスは日本人なら、たとえ犬に興味がない人であってもすぐに想起することが出来るはず。飼育頭数も多く、どの町でも見かける、まさにポピュラーな飼い犬だ。
そんな柴犬だが、意外とそもそもどうやって誕生したのかということまでは、あまりよく知られていない。さらにその性格についても、実際に飼ってみるとギャップに驚くというケースも多いようだ。見た目と中身が、ちょっと合致しない側面があるのである。
そこで今回は柴犬についてのアレやコレやについての話をしていきたい。これさえ読めば柴犬マスターになれるし、読後には語尾が「~だワン」になっているに違いなし!
柴犬はどこから来た?
柴犬の祖先にあたる犬というのは、昔から日本で人々と生活してきた。縄文時代頃には人と犬とが一緒に暮らしており、この時期の犬を縄文犬と呼ぶ。
その役目は主に猟犬だったとされており、しっかりと丁重に埋葬された成犬の骨も見つかっていることから、昔から人は犬を大事に扱っていたことがうかがえる。
そんな縄文犬自体は柴犬よりやや体が大きかったとされるが、全体的なルックスは柴犬と似通っている部分が多く、柴犬のご先祖様と考えても良い。西東社が発行する「柴犬の飼い方・しつけ方」という書籍に、以下のような

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました