スポンサーリンク

犬におやつは不要?獣医さんが教える「正しいおやつの与え方、守って欲しい2つのこと」【兵藤哲夫の徒然日記】

スポンサーリンク
ペットニュース
獣医さんが教える「正しいおやつの与え方、守って欲しい2つのこと」【兵藤哲夫の徒然日記】
基本的に、食事をきちっと与えていれば、犬におやつは不要です。獣医さんの中には飼い主さんへ「おやつ厳禁」と言っている人も多く、私も心の底ではおやつは与えないで欲しいと思っています。
おやつのメリットとデメリット
思ってはいるものの、現実的に、おやつのメリットもたくさんあります。ワンちゃんとの愛情や絆が深まります。食欲が落ちた時に、大好きな食べ物があるのと無いのとでは、大きく違います。
しつけをする場合も、ごほうびがあると学習するスピードが異なる子が多いようです(すべてのワンコがそうではありません)。
一方、おやつのデメリットはカロリーオーバー、すなわち肥満です。肥満を軽く見てはいけません、糖尿病、尿路結石、循環器や呼吸器の病気、免疫力の低下、骨・関節疾患の原因となることがわかっています。
特に体重が増えると関節や骨の特定の部分に負担がかかり、関節炎など痛みを伴う病気につながります。そして、これらの病気は治りにくく、生活の質に大きなダメージを与えます。
さらにおやつは必要な栄養素が含まれていないものがほとんどです。おやつばかり食べていると特定の栄養素が不足してそれが原因となる病気になってしまうこともあります。
逆に糖質や脂質など愛犬にとってあまり摂取して欲しくない栄養素が含まれている点も、おやつの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました