スポンサーリンク

犬や猫にも「食欲の秋」があるって本当?【兵藤哲夫の徒然日記】

スポンサーリンク
ペットニュース
犬や猫にも「食欲の秋」があるって本当?【兵藤哲夫の徒然日記】
日中はまだ30度を超す日もありますが、朝晩はだんだん涼しくなってきました。暦の上では秋です。読書の秋や運動の秋、芸術の秋などいろいろな秋がありますが、私の楽しみは食欲の秋。美味しい食べ物がたくさん出回る季節ですが、ペットにも食欲の秋があると、知っていましたか?
夏に減らした皮下脂肪を蓄える秋
夏、暑さから身を守るために、ペットは体の脂肪を減らします。体内にたまった熱をすばやく放出するため、体を覆っている皮下脂肪をできるだけ減らして、熱を外に逃がします。そのために食欲をセーブし、夏痩せします。
秋になると逆に皮下脂肪を蓄えて、冬に備えます。内臓を冷やさないように体に脂肪をたっぷり蓄えます。夏に落とした脂肪を元通りに戻すため、たくさん食べるようになります。したがって、ペットにとっても秋は「食欲の秋」なのです。
快適な気候になり胃腸の働きが活発になる
幼年期や老齢期のペットは夏の猛烈な暑さで体力が低下し、消化機能が落ちてしまい、食べる量が減ってしまう子もいます。体温を下げるために水をたくさん飲むことで、胃が膨張してしまい、食欲がわかない子も多いのです。
それが秋になって気温が下がり、快適な温度になると、身体の機能も高まり、動きも活発になります。夏の間は猫じゃらしで遊んでくれなくなった猫や、散歩の時間が短かった犬も、気温が下

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました