スポンサーリンク

普段は何してる?地域から愛されてる野良猫の現実

スポンサーリンク
ペットニュース
「かわいい~」と撫でられて嬉しそうな野良猫の現実
僕は元々、猫にそこまで興味があるタイプではなかった。それがひょんなことから死にかけの子猫を育てるようになってから、まさに一変してしまった。
猫と暮らすようになり、猫の生態を知るようになって、さらに屋外で暮らす猫のことも何年もかけて学ぶようになった。もう4年か5年は、地域猫のコミュニティを定期的に訪れるようになった。
その中で虐待で死んだり、交通事故で死んだり、あるとき突然行方知れずになってしまった猫も、もう山ほど見てきている。千葉県各地で相次いだ、空気銃で猫が撃たれて命を落とす事件。あれも犯人こそ逮捕されたが、ボランティアさんたちが名前をつけ、避妊もして世話をしていて、僕も撫でたことがある個体が無惨にも殺されてしまった。
たった4、5年ほど屋外で暮らす猫を見続けただけなのに、本当に外の世界で生きる猫は理不尽な事故や事件と直面していることを嫌と言うほど見せつけられてきた。
今回は野良猫、地域猫をひっくるめて、“宿無し猫”と呼び、彼らがいかに地域の善良な人々からサポートを受けていても、完全な安心を享受できているわけではないという実際の状況について話していきたい。
みんなが見てない時間も、野良猫は必死で生きている
人懐っこい野良猫や、きちんと地域の人々が連帯して管理している地域猫たちは、比較的その他の猫に比べても一見すると安全な環境で

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました