鳥類の中で唯一抱卵を行わずに卵を孵化させるツカツクリ科の鳥。
火山灰に覆われた島に生息するこのツカツクリの一種は、土の中に卵を産み、地熱を利用して卵を温める。
地面の温度によって穴の深さを変えたり、土をかぶせたり。温度が高い時には穴を掘らずにそのまま卵を置いたりもする。
丸見えの卵はオオトカゲの格好の餌になっちゃってるけど、オオトカゲもずいぶんもったいない食べ方するもんだ。【オススメ記事】
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
卵を抱かずに土に埋め、地熱で孵化させる鳥、ツカツクリ
![](https://petonahanashi.site/wp-content/uploads/2020/03/2020-03-07_17h33_26-1.png)
コメント