スポンサーリンク

愛犬がわざと粗相…やめさせるために今すぐできる対処法って?

スポンサーリンク
ペットニュース
賢い犬でもわざと粗相をしてトイレ失敗に至るケースがある…
子供の頃。それこそ保育園に入るか入らないかの時期まで、父方の集落で暮らしていた。バリバリ猟をして腹を満たすような集落だったので、家にも猟犬がいた。あと、その猟犬が咥えて連れ帰ってきたヤマドリも飼育していたっけ。
猟犬なので当然普段は外の犬小屋につないでいたんだけど、あるときその犬のうちの1頭が誕生日だったので、室内でお祝いをすることにした。するとその犬に嫉妬した他の犬が強引に室内に入ってきて、座布団にこれ見よがしに粗相をしたことがあった。印象的な出来事だったのでよくおぼえている。
普段はトイレ失敗なんか一切しない賢い犬だったので、この粗相は衝撃だった。しかし今になってみれば、他の犬に嫉妬しての反抗だったのかな? と思えるし、可愛くも感じられるところだ。
愛犬の粗相に困った経験を持つ飼い主さんは多い!
犬を飼っている友人・知人からも、しばしば粗相に関しての愚痴を聞くことがある。買ったばかりのベッドに早速粗相をされたとか、犬を1頭増やしてみたら嫉妬が原因なのか、トイレの失敗が頻発するようになったとか。こういう話は昔からよく聞くので、やっぱりきちんとトイレをおぼえているはずのワンちゃんも、ちょっとしたことでわざと失敗をするようになるのだろう。
筆者などは在宅で仕事をしているので、粗相をされてもその都度迅速に処理できる。でも、仕事

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました