マグロの体の後方、尾に近い方に生えている、小さなトゲトゲした特徴的なヒレ。
これは小離鰭(しょうりき)と呼ばれるヒレで、高速で泳ぐ際に発生する渦を押さえる働きをするものだという。
動画は活きのいいキハダマグロで、小離鰭が左右に向きを変えているのがよく分かる。
立派なコレが付いてるとマグロ!という感じだけど、こんなふうに動くものだとは知らなかった。【オススメ記事】 ルービックキューブが解けずに
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
マグロ後方の特徴的なヒレ、小離鰭はこんなふうによく動く

コメント