Screenshot: Estefannie
AIなんでも屋さん。わかります、その気持ち。自分が愛し保護すべき対象の健康は気になって当然。食事、睡眠時間、機嫌の良し悪しはもちろん、排便は健康の大きなバロメーターです。乳幼児のウンチ回数と色はチェックして当然なので、そりゃ愛する飼い猫のウンチが気になると言われたらそうでしょう。ただ、赤ちゃん(オムツ)と違って、猫は勝手にウンチしちゃうし。猫トイレ掃
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
猫のウンチを見守りたい! そうだAIに頼もう!

コメント