長崎県諫早市にある久山年(くやまとし)神社は、本田孝裕宮司(53)の手彫り消しゴムはんこによる可愛らしいデザインの御朱印で有名だ。なかでも2月の「猫の日」と8月の「世界猫の日」前後に頒布され、初穂料の一部が保護猫団体に寄付される「さくらねこ御朱印」は、猫好きの御朱印コレクターの間で毎年注目を浴びている。神社の社務所隣にある自宅では、本田宮司の飼い猫、キジ白の「あずき」(オス、8歳)と三毛の「おもち
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
増水した溝の壁につかまっていた子猫 通りかかった女子高生に助けられ宮司の家族に ひっそりとしていた神社に奇跡が起きた

コメント