テレビ静岡ここをクリックすると元記事で動画再生ができます。新年を迎えるのを前に、下田市の神社では一年の汚れを払う「大祓い式」が行われました。
伊豆最古の神社「白濱神社」で行われた師走の大祓い式には氏子たちおよそ20人が参列しました。
式では細かく切った紙と麻を体に振り掛けて身を清める「切麻の儀」が行われました。
また直径2mほどの茅の輪をくぐる儀式も行われ、氏子たちは1年の厄を払い落し、20
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
伊豆最古の神社で1年の汚れを払う「大祓い式」 静岡・下田市

コメント