愛猫の健康を守るための食事制限で意識したいポイントは?
ニャーンとかわいく鳴く愛猫のおねだり攻撃に負け、ついおやつを貢いでしまう…という猫飼いさんは多いはず。しかし、客観的に愛猫を見た時に「うちの子、ちょっとぽっちゃりしているかも」と感じると、健康のためにもダイエットをさせないければ、と思うもの。
猫のダイエットは食事管理を主として行うと良いと言われていますが、急激に食事量を減らして減量させるのは愛猫の心や体に負担を与えるのでNG。今回はダイエットのさせ方と意識すべきポイントを解説します。
愛猫の心身を守りながらダイエットをさせるには?
①まずは獣医師に相談してダイエット計画を立てよう
自己流で愛猫のダイエット計画を立てる飼い主さんは多いかと思いますが、まずは猫が本当に肥満なのか、そして、健康が守られる目標体重はどのくらいなのかを獣医師さんに判断してもらうことが大切。
その際は定期健診などでお世話になっている、かかりつけ医に相談をするのがベスト。適切な食事量を判断してもらいましょう。
獣医師と連携できれば、ダイエットさせている中で感じた不安をすぐに相談でき、的確なアドバイスを貰えるというメリットもあります。
②猫が感じるストレスを軽減させよう
食事量を減らすと、空腹からストレスを感じてしまう猫もいるもの。そうした子には、適正量のフードを複数回に分けて与えましょう。
例えば、1日
コメント