スポンサーリンク

猫はどうしてダンボールに入るのか…その理由は安心感にあり?

スポンサーリンク
ペットニュース
猫がいる家庭では、ダンボールの処分が遅れがち(笑)
コロナ禍ということもあって、ネット通販を利用する頻度が例年よりも高くなっている。ちょっとした買い物もパソコンから簡単に済ませることが出来るし、割かしすぐに届くので重宝しているんだけど、一点だけ問題が。
都度届く商品を丁寧に梱包してくれているのはありがたいが、ダンボールがかさむのだ。そして我が家には猫たちがいる。品物が届いてダンボールを開封していると、もう隣で「今か今か」とダンボールを自分たちに寄越すように目で訴えるのだ。
猫はダンボールが好きだ。入ってよし、齧ってよし。ちょうどいいアスレチック感覚で楽しく活用する。飼い主としてはさっさと片付けてゴミに出したいんだけど、なかなかどうして「まだこれで遊ぶ!」みたいになっちゃって、猫も譲ってくれやしない。下手すると、普段使いのベッドとして使うようになる猫もいるし、そうなったらますます処分までの時間が掛かってしまう。
どうして猫はあんなにダンボール好きなのか
猫はダンボールが好きで、中に入って落ち着いてみたり、他の猫が通りがかるのを待って、箱からいきなり飛び出して追いかけるというようなことをする。休むにも、遊ぶにもちょうどいいアイテム。猫にとってそれがダンボールというわけだ。
実際、猫の習性を考えればダンボールが好まれる理由も説明がつく。猫の本能として、たとえ室内飼育下であっても外敵から

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました