スポンサーリンク

高齢者でも保護猫と幸せに暮らすことができる「永年預かり制度」とは?

スポンサーリンク
ペットニュース
NPO法人 猫と人を繋ぐツキネコ北海道 考案「永年預かり制度」を広めたい
現在、犬や猫と暮らす皆さんに質問です。
「おじいちゃんおばあちゃんになってもペットと暮らしたいですか?」
筆者の答えは「はい、暮らしたい」です。猫と暮らし始めて約十数年、今後の人生に猫がいない生活なんてもはや到底考えられなくなってしまいました。たとえ自分が高齢者になってもずっとそばに居て欲しいと思っているんですが、、、
そこには大きな問題があります。それはペットがその命を終えるまできちんとお世話ができるのか?いわゆる『終生飼養』。急速に超高齢化が進む現代、「一人暮らしの高齢者が入院して猫の世話ができなくなった」「体力や経済的な面から満足に世話ができず家はゴミ屋敷状態に…」など悲しいニュースも少なくありません。
たしかに今の時代、高齢者とペットが安心して暮らしていくことは難しいことかもしれません。しかしその一方で高齢者がペットと暮らすことは精神面でも認知症予防にも効果があると言われています。ペットが心や身体の支えとなり、暮らしが豊かになることもあるんです。
果たして自分はいつまで猫と暮らせるのか?そんなことを考えていたある日、夢を叶えてくれる素敵なシステムに出逢ってしまいました。『永年預かり制度』です。
『永年預かり制度』とはNPO法人「猫と人を繋ぐツキネコ北海道」が考案した独自のシステム。猫と暮らしたい高

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました