1.かゆいから
猫が喜ぶ首周りを撫でていると、後ろ足が上がってしまうことがあります。そして、後ろ足で体を掻くような仕草をします。
何とも不思議な仕草ですよね。これは、「そうそう、もっと掻いて!」という気持ちなのでしょう。飼い主さんに撫でられ、思わず後ろ足でカキカキしてしまうのです。
2.気持ち良いから
顔や首周りは猫が毛繕い出来ない場所でもあります。そのため、飼い主さんに撫でられると
Source: グノシー・おもしろのニュースカテゴリー
猫を撫でると『足も一緒に動く』4つの理由

コメント