スポンサーリンク

「愛犬と遊んでいると、唸ってくる…」威嚇じゃないのに犬が唸る理由

スポンサーリンク
ペットニュース
唸り声=威嚇ではない!
中学生の頃、学校をサボッて河川敷で寝っ転がっていたことがある。
ちょっとあまりにもいい天気だったのでそのまま寝入ってしまったんだけど、耳元で「ガルルルルル」という不穏な声がしたものだから慌てて起きたら、野良犬がものすごい顔をして威嚇していたってことがあった。
マンガみたいな展開だけど、もう慌てて走って逃げ出したが思いっきり追いつかれておしりを噛まれてしまった。
それ以来、マジで威嚇しているときの犬の唸り声はどうも苦手だ。
ただし、犬が唸っていることが全て威嚇に通じているとは限らない。
別に威嚇も警戒もしていないけど、唸り声を出してしまう犬は決して珍しくはないのだ。
犬は遊んでいるとき、熱中するあまりに唸るのだワン
犬の性格にもよるんだけど、遊んでいるとき、あまりにも遊びに身が入っちゃうことで唸り声が出ちゃうというワンちゃんは結構いる。
お気に入りのおもちゃを噛んで噛んで噛みまくっているとき、恐らく彼らもアドレナリンが出まくって最高にハイな状態になっているのだ。
そういうときだからこそ、「グルルルル」と唸り声が漏れちゃうのだろう。
しかし犬のことをよく知らない人がこれを見てしまうと「あれ? 怒ってる?」と勘違いしてしまうことはよくある話。
でもこれ、人間に置き換えればゲームに没頭してて体がゲームキャラと同じタイミングで動いたり、操作をミスって舌打ちするみたい

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました